山形旅行2025’夏(1日目)

JR東日本の「どこかにビューン!」を利用して山形に行ってきました。
実は当たったのは仙台だったのですが…、先日に行ったばかりだったので、仙台でレンタカーを借りて山形まで足を延ばしました。旅の行程は以下の通りです。

  • 滝見大展望台
  • 蔵王の御釜
  • 夕食(山形市内)
  • 宿(コンフォートホテル山形)

東京から仙台へ

東京駅までは特急しおさいを利用、東京発8時7分のやまびこ127号で仙台までビューンしました🚅
予約時は席が埋まっていたのですがご覧の通りガラガラでした。なぜ?

やまびこ127号
やまびこ127号
車内の様子
車内の様子

予約したタイミングが遅かったことと、三連休だったこともあり、仙台駅周辺のニコニコレンタカーは空車がありませんでした。そこで、仙山線に乗り換え、北山駅最寄りの「ニコニコレンタカー仙台中山店」で車を手配しました。北山駅までは10分、駅から店舗まで徒歩10分程度です。
車は新型N-BOX、しかも新車の匂いがしてとてもきれいでした。

北山駅の駅前
レンタカーの画像
レンタカー

N-BOXでいざ出発。蔵王御釜を目指します。ドライブも楽しみたいので釜房湖を経由するルートを選択しました。

道中、滝見大展望台に立ち寄り、三階の滝と不動滝を観てきました。三階の滝は日本滝百選に入選しているそうです。紅葉の季節にまた来たいですね。

三階の滝
不動滝

大黒天展望台にも立ち寄ったのですが、霧が発生していて見通しが悪い状況でした。数年前にも御釜に行ったことがあるのですが、その時も同じような霧が立ち込めていて、火口がまったく見えなかったんですよね。嫌な予感…。

再び車を走らせ、御釜ハイラインを登り山頂の駐車場へ。
悪い予感は外れました!少し雲は出ているものの火口はバッチリ見えました。

火口を拝んだ後、蔵王苅田領神社奥宮でお参りして、御朱印をいただきました。

一日目の目標も達成したため宿に向かいます。
山形に到着。暑いです。37度ありました。。とりあえず宿にチェックインしてから外食することにします。お宿はコンフォートホテルです。確か1泊1万円切ってたかな?ここのホテルは朝食もついているのでよく利用します。

ホテルで少し休んでから周辺の居酒屋を探し歩きました。事前に目を付けていた居酒屋は予約で埋まっていたんですよね。時間もまだ17時過ぎだったので、オープンしているお店も少なく、かつ山形の郷土料理縛りでお店を探していたため、なかなか見つかりません…。
最終的にたどり着いたのが「花膳」という店です。

入店したものの、微妙なカウンター席(対面に席あり、お客さんあり)に案内されてしまったため、数品頼んで早々に退店しました。もう少しゆっくりしたかったんですけどね。

まだ空が明るい

その後も街中をふらつき、二軒目を探していたのですが、よい店が見つからず…

結局、お蕎麦屋さんに入り、締めのお蕎麦をいただいて、この日は大人しくホテルに戻りました。

以上、1日目でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました